面接時の入室から退室するまでの流れと知っておきたい面接中のマナー

転職活動のときの面接がおこなわれる部屋への入室や退室は、ある程度の手順にそった流れになります。

でもこうした面接の際の手順やマナーをよく知らない方もいると思います。

 

ここでは面接のときの入室・退室の手順や面接中のマナーを紹介していきます。

面接に行く前にはやり方をもう一度、おさらいしておいてください。

 

面接会場への入室するときの手順

面接会場へ入室する際の流れを説明していきます。

面接がおこなわれる部屋へ入るときは、いきなりドアを開けないで、まずはドアをノックをしましょう。

 

ドアをノックをする回数は3回がいいと言われています。

「コンコンコン」と、ゆっくり3回、ドアをノックしましょう。

 

ノックした後、部屋の中にいる面接官から

面接官
面接官

どうぞお入りください

と言われると思います。

 

そうしたらドアを開けて、

応募者
応募者

失礼します

といって部屋の中に入ります。

そしてドアの方を向いてドアの扉を静かに閉めます。

 

その場で面接官のほうへ向き直っておじぎをします。

おじぎは45度の角度でおこないましょう。

 

おじぎをするときに首だけ傾けるだけ人もいますが、それだと印象がよくないです。

おじぎの動作は大事ですので、面接の前に全身鏡の前で自分のおじぎのしかたがどう見えるのか確認してみてください。

 

最初からドアが開いているときは、ドアの入り口で立ち止まって「失礼します」といってから面接官に向かっておじぎをしましょう。

 

その後、

面接官
面接官

こちらへどうぞ

と、イスの方へうながされたら、自分が座るイスの横まで歩いていきます。

そして面接官と対面したら、

応募者
応募者

○○(自分の名前)と申します。よろしくお願いいたします

と一言あいさつをしてからおじぎをします。

 

その後、面接官から簡単な自己紹介があり、

面接官
面接官

どうぞお座りください

といわれたらイスに座ります。

 

面接の時はカバンを置く場所や、冬のときはコートを置く場所の指示があると思います。

そうした指示がなければ、カバンはイスの横の床に立てて置いて、イスと平行になるように置いておきましょう。

そしてコートがあるときはたたんで、カバンの上にのせるようにしましょう。

 

カバンはイスの左右のどちら側においてもかまいません。

あとはスーツなどの身だしなみもしっかり整えておきたいですね。

 

イスに座っている時は背筋を伸ばして、会話中に猫背にならないように気をつけましょう。

両手はひざかふとももの上に置き、両足を開きすぎないようにして座ってください。

これが入室の際の手順になります。

 

面接をおこなう部屋で待機している場合

また面接をおこなう部屋で応募者が待たされていて、面接官が後からその部屋に入ってくる場合もあります。

この場合、面接官が入室するまでは、イスに座ってリラックスしていましょう。

座らずに立って待っている人もいますが、そこまでする必要はありません。

 

面接官がドアを開けて部屋に入ってきたら、立ち上がって面接官に軽くおじぎをしましょう。

この時にイスに座ったままだと相手に失礼なので、最初におじぎをするときは立ってするようにしたいですね。

 

そして面接官と対面したら、

応募者
応募者

○○(自分の名前)と申します。よろしくお願いいたします

と一言あいさつをしてからおじぎをします。

面接官から「どうぞお座りください」といわれたらイスに座ります。

これが入室から面接が始まるまでの一連の流れです。

 

これが面接のときの入室の仕方ですが、実際はこの通りに進まないこともあります。

その時もあわてずに臨機応変に対応しましょう。

特に最初の第一印象は大事なので、あいさつはしっかりやるようにしたいですね。

 

また見た目の印象をよくするために「姿勢をよくすること」を意識しましょう。

歩いている時やイスに座っている時も背筋を伸ばすことをお忘れなく。

そして普段、声が小さい人は、いつもよりちょっと大きめに声を出してあいさつしてみてください。

 

面接会場から退出するときの手順

面接官
面接官

それでは、これで面接を終わります

と面接終了の言葉を面接官が言ったら…

イスに座ったまま、

応募者
応募者

本日は貴重なお時間をいただきまして、ありがとうございました

と、お礼の言葉を述べてからおじぎをします。

 

それからテーブルの上の名刺などをカバンに入れて、カバンやコートなどの荷物をもって立ち上がります。

面接官が退室をうながしてくれますので、それに従って部屋の出口のほうへ歩いていきます。

 

ドアの前まできたら、ここで面接官のほうへ振り向いて、

応募者
応募者

それでは失礼いたします

と言って、またおじぎをします。

そしてドアを開けて外に出て、ドアを静かに閉めて終了です。

 

中には廊下のエレベーターまで見送りにきてくれる面接官もいます。

そのときはドア前のおじぎはしないで、エレベーターの中に入ります。

エレベーターのドアが閉まる直前に「それでは失礼いたします」と言っておじぎをしましょう。

 

面接のときの入室から退室までの行動やふるまい方は、面接官もよく見ています。

面接のマナーや手順がいろいろありますが、慣れていない方は、やり方を模擬面接で確認したり自分で練習してみてください。

 

知っておきたい面接中のマナー

 

面接の前に携帯電話の電源をOFFにする

面接中に自分の携帯電話の着信音がなってしまい、面接の雰囲気をこわしてしまうこともあります。

こんなときは面接官から冷ややかな目を向けられることもありますので気をつけたいですね。

携帯電話の着信音は消してバイブレーションにする方法もありますが、バイブレーションでも音が室内にひびいてしまいます。

 

面接の前に携帯電話の音がならないように電源を切っておきましょう。

携帯の電源を切っておけば、一切音はなりません。

面接の開始前には携帯電話の電源をOFFにしておいて、面接が終わってから電源をONにするようにしましょう。

面接中に携帯電話の音が鳴らないようにしておきたいですね。

 

名刺の受け取り方

また面接の時に、名刺を手渡してくる面接官もいます。

応募者は転職活動用の自分の名刺を用意する必要はないです

名刺を面接官に渡す必要はないですが、名刺の受け取り方だけは知っておきましょう。

 

面接中に「お茶」が出てきた時の対応の仕方

また面接に来た人にお茶やコーヒーなどの飲み物を出してくれる企業もあります。

中には、お茶と一緒にカステラなどのお菓子まで出してくれるところもあるそうですね。

 

これは面接に来た人にお茶やコーヒーを飲んでもらって、緊張感をほぐしてリラックスして面接を受けてほしいという配慮です。

 

しかし面接でお茶やコーヒーが出てきても、遠慮して最後まで一口も飲まない人もいます。

飲みたくないのなら飲まなくてもいいのですが、せっかく企業の人が用意してくれたものです。

面接に来た人に飲んでもらうために出したものなので、面接中に飲んでも問題ありません。

 

気をつけたい点は、お茶やコーヒーを運んできてくれた人に対して、

応募者
応募者

ありがとうございます!

とひとことお礼を言いましょう。

こうした気づかいができるといいですね。

 

そして目の前にお茶やコーヒーが運ばれてきたから勝手に飲んでいいというわけではありません。

マナーとして面接官から、

面接官
面接官

どうぞお茶を飲んでください

の一言を待ちましょう。

「どうぞお茶を飲んでください」と言われてから、

応募者
応募者

それではいただきます

と言って、出された飲み物を飲むようにしたほうがいいですね。

ことわりもなしに勝手にお茶やコーヒー飲んでしまうと「マナーがなっていない」と受け取られてしまいますので気をつけましょう。

 

お茶やコーヒーは全部飲んでもいい?

お茶やコーヒーが目の前に運ばれてきたけど、面接官から「どうぞ飲んでください」のひと言がないときは…

会話がひと段落したときに、

応募者
応募者

お茶をいただいてもよろしいでしょうか?

とひと言ことわってから飲むようにしましょう。

一言ことわって、面接官から「どうぞ飲んでください」と言われてから飲むようにしましょう。

 

出されたお茶をやコーヒーを飲んでも飲まなくても、それが選考に影響することはないです。

飲み物はちょっとだけ飲んであとは残してもいいですし、全部飲み干してもかまいません。

夏の暑い時期にのどが渇いていれば、アイスコーヒーや冷たいお茶はゴクゴク飲めてしまいますよね。

 

面接中に自分が用意した飲み物を飲むのはNG

また面接では緊張でのどが渇くときもあります。

のどが渇いて声が出にくくならないように、水やお茶などのペットボトルをカバンに入れて持っていってもいいですね。

 

面接がはじまる前の待合室で飲むのはかまいません。

ただ面接中にカバンからペットボトルを取り出して飲み物を飲むのはマナー違反になるのでやめておきましょう。

自分が用意した飲み物は、面接前か面接後に飲むようにしてください。

以上になりますが、面接の際の参考にしてください。

【おしらせ】

「年収100万円を確実にアップさせる転職のやり方」 の有料noteを公開しました。

私がこれまでおこなってきた年収の上げ方を説明しています。会社員の方はぜひ読んでみてください。

下のリンクからごらんください!

年収100万円を確実にアップさせる転職のやり方を教えます

定価は1,980円ですが、購入後に返金もできますよ。

 

「転職経験者のブログ」を書いている人

(やまよし おさむ)

東京のとある会社に勤務しています。
私自身もこれまで5度の転職経験がありますが、採用担当者の経験もあります。応募する側と採用する側の両方の経験がありますので、それを生かしてこのブログでは転職希望者に向けた情報を提供していきます。
更新中のX(旧Twitter)は下からごらんください。

山吉 治をフォローする
面接

コメント