山吉 治

履歴書

証明写真をまっすぐきれいに切り取る方法

転職活動では履歴書に貼る証明写真が必要になります。その証明写真をボックス型のスピード写真で撮影する方もいますよね。ただスピード写真で撮影した写真は、自分で切り取らないといけません。ここではスピード写真をきれいに切り取る方法を紹介します。
フリーター

パート・アルバイトの職歴しかないフリーターの職務経歴書の書き方

学校卒業後のフリーターが正社員などの求人に応募するときは、基本的に「履歴書」と「職務経歴書」の応募書類が必要になります。ここではパート・アルバイトをしているフリーターの方に向けた職務経歴書の書き方を紹介していきますので参考にしてください。
面接

面接の逆質問で私がよく聞いていたおすすめの質問を紹介します

転職活動の面接の終わりに、面接官が「最後に何か質問はありますか?」と聞いてくることがあります。この時のために、面接官への逆質問を考えておく方もいらっしゃいますが、実際にはどう対応したらいいのか?ここでは面接での逆質問の説明します。
求人

「履歴書のみ」は職務経歴書も一緒に送ったほうがいい求人なのか?

転職活動など中途採用の求人に「履歴書を郵送してください」とか「履歴書のみを郵送してください」とだけ書かれていることがあります。この場合「履歴書と一緒に職務経歴書も封筒に入れて郵送したほうがいいのか?」と迷いますよね。その説明をしていきます。
転職活動

ハローワークがすいている時間帯や曜日はいつ?

求人検索や求人応募のために、自宅近くにあるハローワークへ行ってみると…「スゴい混んでる!」とびっくりすることがあると思います。順番待ちしているのもイヤですよね。ここではハローワークがすいている時間やおすすめの曜日を紹介していきます。
転職活動

土曜日に利用できるハローワークの所在地と営業時間

ハローワークは基本的に平日は利用できますが、土曜日・日曜日・祝日・年末年始は休みになります。しかし利用者が多い都市部では土曜日に開庁しているハローワークもあります。ここでは土曜日に利用できるハローワークの所在地と開庁時間をまとめてみました。
転職活動

ハローワークが紹介状を発行する理由と紹介状のもらい方を説明します

ハローワークの求人に応募するときには「紹介状」が必要になります。でも「紹介状って何?」とか「なぜ紹介状が必要なのか?」と疑問に思う方もいますよね。ここでは紹介状についての説明やもらい方を紹介していきます。転職活動の参考にしてください。
履歴書

Googleスプレッドシートで履歴書を作成する方法(厚生労働省の履歴書を使用)

「パソコンで履歴書を作成したいけど、作り方がわからない」という方もいると思います。ここでは「パソコンのGoogleスプレッドシートで履歴書を作成して用紙に印刷するまでの手順」を解説していきます。転職活動の際の参考にしてください。
仕事

職場にいる自分より年下の上司や先輩とのかしこい付き合い方

転職活動をして中途採用で企業に入社すると、職場には自分より年齢が下の上司や先輩がいることもあります。年齢が下だと、呼び方や接し方はどうしたらいいのか、とまどいますよね。ここでは「年下の上司や先輩はどのように接したらいいのか?」を説明していきます。
転職活動

内定辞退して「相手に申し訳ない」と感じたときに自分に言い聞かせること

転職活動では企業からの内定をことわらないといけないときもあります。しかし内定辞退することを伝えるときに「申し訳ない」と感じたり、気が引けてしまうこともあります。そんな時はどうしたらいいのか説明します。