「仕事が向いていない」が退職理由の時の面接での伝え方

「私にはこの仕事は向いていないと思った」とか「この仕事を続けられそうにない」という理由で会社を退職することがあります。

しかしこの場合ネガティブな理由になるので、転職活動の面接では退職理由どのように説明したらいいのか迷う方もいると思います。

退職理由は正直に伝えた方がいいのか?それとも別の理由にしたほうがいいのか?

ここではその説明をしていきます。

転職活動の際の参考にしてください。

 

「仕事が向いていない」が退職理由でもいいの?

面接のときの退職理由は、基本的には正直に伝えましょう。

「私にはこの仕事は向いていないと思った」とか「この仕事を続けられそうにない」という理由なら、それを面接官に伝えていいと思います。

退職理由というのは結局、ネガティブな理由であることが多いです。

それを包み隠さず伝える方が質問されたときも説明がしやすいですし、むしろ正直に伝えた方が好印象になることもあります。

面接は応募者の人柄で決まることも多いので、他の理由に変更したり複雑に考えすぎないほうがいいです。

応募者にとっては次の職場でまた自分に向いていない仕事や合わない仕事につかないためにも、素直に答えた方がいいのです。

また入社してから1~3ヶ月の試用期間中に辞めてしまう方もいます。

この期間に辞める人の多くは「仕事が合わない」が理由ですから、面接官もある程度は理由を理解していると思います。

ただし向いていない理由については、面接官が納得いくような理由を考えておきましょう。

企業の面接官によっては「向いてないと思った理由」を具体的に聞いてくる場合もあります。

それにそなえて詳しく説明できるようにしておきたいですね。

 

面接の時の退職理由の伝え方の例

この場合の退職理由の答え方の例としては、

応募者
応募者

これまで営業の仕事にたずさわってきましたが、ノルマの達成のプレッシャーで気持ちが休まらず、休日も仕事のことで頭がいっぱいになってしまい、自分はこの仕事に向いてないと思いまして転職を決意しました。

応募者
応募者

これまで販売の仕事にたずさってきましたが、荷物を運ぶなどの重労働の上に作業スピードも早くてついて行くのに大変でした。これは自分には合わないと思い、長く続けることが難しいと考えまして転職を決意しました。

という感じです。

 

それに対して面接官が、

面接官
面接官

もうちょっとがんばってみようと思わなかったの?

とか「少し考えが甘いんじゃないの?」と聞いてくる人もいるでしょう。

そんな時は、

応募者
応募者

私自身の至らない点もあったと思います。しかし仕事を続けようかやめようか3カ月ほどガマンしてよく考えた結果、より自分に合う仕事を求めて転職することにしました。

という感じで伝えましょう。

自分の至らない点や非を認めて理由を語ることも大事です。

辞めた理由を正当化すると言い訳のように聞こえることもありますので、自分の反省する点なども理由につけ加えてみてもいいですね。

 

「仕事が向いていない」を理由にする時の注意点

ただこの理由は、同じ業種や職種へ転職する場合には使えません。

「私はこの仕事には向いてない」と言う以上は「同じ仕事には就けない」と言ってるようなものですから。

例えば営業から事務へ転職する場合などには使えますが、同じ営業から営業の会社へ転職する場合には使えません。

営業の求人に応募しておきながら「営業には向いてませんでした」なんて言ったら不採用になりますよね。

 

退職理由はポジティブな理由でなくてもいい

また「退職理由はポジティブな理由にするべき」という方もいますが、退職理由はウソをつかないほうが自分に合う企業を探しやすいと思います。

転職希望先が自分に向いていなかったり、相性が良くなかったら不採用になった方がいい場合もあります。

入社してみて自分に合わない企業だとわかり、あとで後悔することもありますから。

ですので面接ではウソいつわりなく正直に答えることをおすすめします。

自分のアピールポイントは志望動機や自己PRでしっかり伝えればいいのです。

面接の出のアピールは、自分の良いところと悪いところを両方伝えた方がいいのです。

広告や宣伝を見ていると、商品の紹介ではかならずといっていいほどメリットとデメリットの両方を正直に伝えています。

その方が購入者から信用されますよね。

 

すべての質問でポジティブに説明する必要はないですし、メリットとデメリットの両方を伝えた方がその人の人間味が伝わります。

逆にポジティブばかりな理由を並べると、押しつけがましく感じてしまいますよね。

ですのでほどほどにしておいた方がいいのです。

ただどうしてもその会社で働きたいと言うときは退職理由は自分でよく考えておいた方がいいですね。

以上になりますが、転職活動の際の参考にしてください。

「転職経験者のブログ」を書いている人

(やまよし おさむ)

東京のとある会社に勤務しています。
私自身もこれまで5度の転職経験がありますが、採用担当者の経験もあります。応募する側と採用する側の両方の経験がありますので、それを生かしてこのブログでは転職希望者に向けた情報を提供していきます。
更新中のⅹ(旧Twitter)は下からごらんください。

山吉 治をフォローする
面接

コメント