「会社を退職したいです」と上司に伝えたときに、「辞めないでほしい」と引き止めされることもあると思います。
しかしもうすでに転職先が決まっていたり、退職する意思が固まっている時は引き留めされても困りますよね。
こんな時はどうしたらいいのか?
そのときのことわり方や対処法を説明していきます。
退職を引きとめられたときの対応
上司に退職を伝えたときは、何かと理由をもうけて引きとめられることもあります。
例えば、
今は会社も人手不足だし、もうしばらく仕事を続けてくれないかな?
などと言われることがあります。
そう言われると「ちょっと期待されているのかな?」と思って気持ちが揺らいでしまうこともありますよね。
ことわることができなくなって、そのまま会社に居続けてしまう方もいますが…
自分で退職することを決めたのなら、上司の頼みもキッパリと断って自分の意思を貫きましょう。
言い方としては、
申し訳ございませんが、〇月末で会社を退職したいです。
と伝えましょう。
特に次の転職先が決まっている時には、上司の要望を聞いて会社に居続けている場合ではありません。
転職先へ行けるように、やるべきことはしっかりとやって準備しましょう。
会社側にも退職してもらいたくない事情はありますが、本人にも会社を辞めたい事情はあります。
「どちらを優先するか?」と言われたら、迷わずに自分の事情ですよね。
退職する際に罪悪感を持つ必要はありません
会社を辞めれば、一緒に働いていた上司や同僚に迷惑をかけることもあります。
そのため責任感が強い方は会社を辞めることへの罪悪感があるかもしれませんが…
しかし自分がいなくなった後は、ほかの社員が自分の仕事を引き継いでやってくれます。
自分がいなくなっても会社は普通にまわっていきますので心配する必要はありません。
しかし、上司の中には、
今は人手不足だから辞められると困る
あなたがやめても後任の人がいないから、今は退職できない
と言ってくることもあります。
でもそれは会社をやめる従業員が心配することではなく、上司が考えることです。
退職する人がそのことを考える必要などないのですね。
そのような理由で引きとめられたとしても、就業規則に従って期限内に退職することはできます。
自分の将来のことを優先して考える
今はもう、定年になるまで会社が従業員の面倒を見てくれる時代ではありません。
今後のことを考えたら、会社のことよりも自分の将来ことを優先して考えましょう。
みんな会社のために働いているわけではなく、自分や家族の生活のためにはたらいているのです。
退職するときには職場の人に迷惑をかけることもあります。
しかし退職すると決めたときは自分の気持ちを優先して行動しましょう。
会社よりも自分の将来や家族のことを優先したいです。
と強い意思を持ちましょう。
辞めることを言い出すのが怖くて、そのまま何ヵ月も会社に居続ける人もいます。
退職して区切りをつけようと思ったら、思い切って自分の意思を上司に伝えてみてください。
退職の際に会社ともめたときの対応の仕方
上司に退職したいことを申し出たときに、退職をしぶって承諾してくれない会社もあります。
例えば退職を伝えたときに、
「もう2~3カ月ぐらい仕事をしてくれない?」
「後任の人が決まるまでやってほしい」
「今はウチに人いないのわかるでしょ?状況を考えてよ!」
「退職したい?辞められるわけないだろ!」
など退職を拒否されてしまうこともあります。
こんなことを言われると困りますよね。
そんなときはどうするか?
退職に関する相談をする
基本的に会社に退職を申し出てすぐに辞めることはできませんが、労働者には会社を退職できる権利があります。
職場の状況や上司の言い分に合わせて退職日を遅らせる必要はないのですね。
最初は上司に退職する意思があることを伝えましょう。
それが受け入れてもらえないときはどうするか?
そのときは各都道府県に設置されている「総合労働相談コーナー」に相談してみましょう。
こちらでは職場のトラブルに関する相談を無料で秘密厳守で対応してくれます。
気軽に相談に乗ってもらえますので、もし何かあった時には利用してみてください。
または「法テラス(日本司法支援センター)」に相談してみましょう。
法テラスは国が設立した法的トラブル解決のための「総合案内所」です。
ここでは退職に関しての法律相談を無料で受け付けています。
ただ携帯電話からの相談は20秒10円程度(税別)の通信料金はかかります。
退職するときのトラブルに関しては専門家に相談してみてください。
退職を引き止められたとしても、法律や就業規則に従ってすみやかに退職することはできます。
上司や会社に何を言われようと退職を撤回する必要はないのですね。
以上になりますが、退職する際の参考にしてください。
コメント