入社前にブラック企業を見抜く4つのチェックポイントを解説します

就職・転職活動でブラック企業には入りたくないですよね。

ブラック企業は低賃金で残業が多い長時間労働でパワハラなどが当たり前にある職場ですが…

そんな企業に入ってしまったら、心身ともに疲れてしまい苦労すると思います。

ですので、そんな企業に入るのはなるべくさけたいところ。

しかしブラック企業も人を採用するために、外面だけはよく見せようとするのです。

大抵は外からみたら普通でわかりにくく、見抜くのは難しいです。

でもよく観察すると隠し通せていない部分もあるのですね。

ここでは私がブラック企業を見抜くための4つのポイントを解説します。

入社する前にある程度分かりますのでぜひチェックしてみてください。

 

ブラック企業を見抜く4つのポイント

ブラック企業を見抜くために注目したい4つの点は、

・固定残業制がある
・圧迫面接や上から目線の面接官がいる
・簡単に入社できる企業
・入社前の説明が雑すぎる

です。

それぞれ説明していきます。

 

固定残業制がある

求人を見ると固定残業制を採用している企業もあります。

固定残業制はみなし残業代制とも言われ、一定の残業時間が盛り込まれた労働契約です。

こうした企業はあまり評判は良くないので気をつけましょう。

 

固定残業制の企業でも残業がないときでも、固定残業代は支払われます。

そうした企業なら従業員にメリットがあるので特に問題ないのですが。

これは裏を返せば「固定残業代分の残業はやってもらうよ」という暗黙の匂わせでもあるのです。

そのため仕事の量は多く、労働時間は長いと思った方がいいでしょう。

 

また固定残業代を含めると月給が高額に見えます。

求人を出す時に固定残業代もふくめてなるべく高い給与を払っているように見せる効果もあります。

しかし基本給のみに注目した場合、最低賃金よりも低い賃金でだったというケースはよくあります。

固定残業制がある企業に入るときには、基本給や残業代の計算方法や超過残業の場合などかならず聞いておきましょう。

詳細をよく聞いて自分でも調べてから入社することをおすすめします。

 

圧迫面接と上から目線の面接官がいる

これは面接の時によく確認しておきたい点です。

まず圧迫面接をおこなう企業です。

圧迫面接とは、面接官が応募者を萎縮させるような質問をしたり態度をとることです。

例えば意味もなく大声で怒鳴ったり、パワハラやセクハラとも思える質問や発言をすることです。

最近はこうした圧迫面接を行う企業も少なくなりました。

それでもまだ一部の企業ではあるかもしれません。

圧迫面接をおこなう面接官は、社内でもこうした言葉や態度で業務をおこなっていることを想像できます。

そのため面接でも不意にこうした言動が表に出てしまうのですね。

 

もうひとつは上から目線の態度をとる面接官です。

本来なら企業の面接官と面接に参加した応募者は対等な立場です。

そのため面接ではお互いの立場を尊重しないといけません。

しかし面接官の中には「自分の方が優位な立場にいる」と勘違いしている方もまれにいます。

圧迫面接とは言わなくても応募者を見下すような態度を取る方もいるでしょう。

そうした感じの悪い面接官がいる企業はやめたほうがいいです。

応募者に対して丁寧に接してくれる面接官のほうが信頼できますよね。

面接の時には面接官の言葉や態度などをよく観察してみましょう。

 

簡単に入社できる企業

簡単に入社できる企業もブラックの可能性があります。

例えば以下の2つの点です。

・面接回数が1回のみ
・応募者に対して実務経験やスキルを要望しない

こうした企業は気をつけましょう。

 

まずは面接回数が1回のみの企業です。

面接1回で採用者が決まれば、企業も内定者も楽ですよね。

しかし面接が1回ですむということは「それほど応募者数が集まらなかった」ということです。

応募者数が多ければ、面接は2回以上の複数回に分けられます。

面接が複数回あると面倒ですけど、それだけ人気のある企業だということがわかります。

または面接回数を増やして慎重に選んでいるという場合もあります。

やはりそういう企業はブラックである確率が低くなります。

「面接が1回のみの企業は全てブラック」というわけではありません。

ただその傾向は多いと思った方がいいでしょう。

 

また応募者に対して実務経験やスキルを要望しない企業も怪しいです。

主に「未経験者歓迎」とか「未経験者OK」と求人に書いてある求人ですね。

こうした求人は誰でも応募可能です。

そのため多くの応募者が集まります。

基本的にそうした企業は求人を出せばいくらでも応募者が集まります。

応募者が簡単に集まるのなら、無理に待遇や給料を上げる必要はありません。

それで待遇や給料などは低めに設定されます。

もちろんブラックである可能性も高くなります。

仕事がきつくて採用した人がやめていってしまっても、また応募すれば応募者が集まるのですから。

企業としてもそんなに困ることはないのですね。

 

求人の募集要項に「実務経験○年以上の方」などの応募条件が書いてある求人があります。

そうした実務経験やスキルを持っている人は世の中にそれほど多くはいません。

企業側としてはそうした人材を優遇して採用したいのです。

そのため待遇や給料が高くてホワイト企業である可能性が高いです。

基本的には「未経験者OK」という求人よりも、「実務経験○年以上の方」という求人のほうがホワイト企業が多いです。

 

入社前の説明が雑すぎる

最終面接に合格して企業から内定の返事をもらいます。

そのあとに内定者と企業の採用担当者との間で入社に向けての話し合いがおこなわれます。

これはオファー面談と言われます。

このオファー面談で入社後の説明や回答が雑な企業はブラックの可能性があります。

要は、内定者に対して隠し事をしていたり、ウソをついているという場合があるのです。

例えば企業が年収600万円と提示していたけど、細かく問い詰めると年収が500万円ぐらいしかなかったり。

年間休日数が125日だと思っていたら、実際は115日だったり。

求人に「残業はほぼない」と書いてあったのに、話を聞いてみると毎日1~2時間の残業があるとか。

そんなことも実際にあります。

企業は応募者数を増やすために「条件等を盛って見せる」ことがあるのです。

ですので労働条件などはひとつひとつ念を押すようにして採用担当者に確認してみましょう。

これは忘れずにやっておきたいですね。

さらに労働条件等は口頭で説明を受けるだけでなく書面で必ずもらいましょう。

入社後に約束の反故があった場合、口頭だけでは証明にはなりませんから。

また面談オファーの際は疑問に思ってる点は全て質問しましょう。

これに丁寧に具体的に答えてくれる採用担当者は信用できると思います。

反対にあいまいな回答でにごす採用担当者は怪しいと思います。

そうした点もしっかりチェックしていきたいですね。

以上になりますが、ブラック企業見抜く際の参考にしてください。

【おしらせ】

「年収100万円を確実にアップさせる転職のやり方」 の有料noteを公開しました。

私がこれまでおこなってきた年収の上げ方を説明しています。会社員の方はぜひ読んでみてください。

下のリンクからごらんください!

年収100万円を確実にアップさせる転職のやり方を教えます

定価は1,980円ですが、購入後に返金もできますよ。

 

「転職経験者のブログ」を書いている人

(やまよし おさむ)

東京のとある会社に勤務しています。
私自身もこれまで5度の転職経験がありますが、採用担当者の経験もあります。応募する側と採用する側の両方の経験がありますので、それを生かしてこのブログでは転職希望者に向けた情報を提供していきます。
更新中のX(旧Twitter)は下からごらんください。

山吉 治をフォローする
転職活動

コメント